詐欺サイト「SANTE LABO」に注意!70%オフの価格表示に騙されないようにしましょう。

まあ、ひどいサイトです。
あえてリンクはしませんが「mhdwp.xyz」という怪しさ満点なドメインなのですぐに見分けはつきます。が、スマホ等で見ていると「あ、安い!」と思ってURLとかを確認せずに購入してしまうこともあるでしょ ...
7月6日から勝手に送りつけられた商品はすぐに捨てても良くなります。返す必要もありません。

7月6日から特定商取引法が改正され、「売買契約の申込みも締結もしていないのに、自分宛てに身に覚えのない商品が送付されて」きた場合に、すぐに処分しても良くなります。いわゆる「送りつけ商法」ですね。これまでは送付が
ワイモバイルのSMSに突然怪しいメッセージがたくさん来るようになりました。面白いけど迷惑メール設定を強に変更します。

SMSでこんなメッセージがたくさん来るようになりました。昨日までは1通も来てなかったんですけどね。
わけが分からなくてなかなか楽しいですね。ワイモバイ
【詐欺】SMSで「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。」というメッセージが届きました。どうするのが一番いい?

SMS宛にこんなメッセージが届きました。
「+81 80 7352 8680」という電話番号は知らない番号ですし、佐川急便から荷物が届く予定もありません。当然のことながら詐欺メールだろうなと思い、調べてみると佐川急便から公 ...
「0032069000」から届いたSMSは詐欺メールではありません。が、紛らわしいですよね。
SMSでこんなメッセージが届きました。
見るからに怪しいメッセージですね。これはもしや詐欺メールでは…と思いましたが、実はちゃんとした公式の通知メッセージだったようです。
楽天カードだけでなく、かなりたくさんの ...