一方のDaVinci Resolve 17.1はベータ10がリリース開始。
この後17.0がマイナーアップデートするごとに17.1はベータ11、12、13…と上がっていくのでしょうか?Blackmagic Designの開発陣はいつ寝てるのか分からないことで有名ですが、M1 Macが出たことで余計眠れなくなっ ...
YouTubeで2021年中に展開される大規模なアップデートについて

TechCrunch JapanがYouTubeの大規模なアップデートが予定されていることを報じています。ネタ元はYouTubeのCPO(最高製品責任者)Neal Mohan(ニール・モハン)氏のブログ投稿だということです。
動画作成時のラウドネスノーマライゼーションに関する情報について

Youtubeなどに動画をアップロードした時に、「あれ?思ってた音量と違うな。」と思ったことがあるのではないでしょうか?それはもしかしたら動画サイトのラウドネスノーマライゼーション(Loudness Normalization)が効い ...
Davinci Resolve 16.2.8でプロジェクトの保存ができなくなった

ちょっと原因が追求できてないのですが、プロジェクトの保存がいきなりできなくなりました。環境は以下の通り。
Davinci Resolve 16.2.8.005Windows10 Pro 10.0.18363
...
SoundHouseで注文したDavinci Resolve Studioがやっと入荷したらしい

Davinci Resolve Studioを買うとSpeed Editorが付いてくるというBlackmagicの大盤振る舞いに乗せられて、ちょっと安かった(税込37378円)SoundHouseで2020年11月26日に注文しまし ...
DaVinci Resolve 17.1でM1搭載MacとmacOS Big Surに対応

先日のApple M1チップとその搭載Macの発表は凄かったですね。うちのドデカいエンコード専用Windowsマシンを処分するかどうか真剣に悩んでいますよ。
とまあそれはいいとして、問題はM1搭載MacにDaVinci R ...
動画に音楽を付けたいけどフリー素材には良いものがなかなかない問題

動画を作成する過程で、BGMを何にするかに悩む方も多いと思います。
著作権を考えると何でも使えるわけではないし、Youtubeが提供しているフリー音源もちょうど良いものがなかなか見つからないものです。
そこで自分で作っ ...
Davinci Resolve 16で色を調整(カラーグレーディング)するときに見ておくべきチュートリアル動画

Davinci Resolve公式のチュートリアル動画はとても参考になりますね。
カラーグレーディングについてはこれを見ておくと良いと思います。
Youtubeでアクセス数を稼ぐのはなかなか難しいよというお話

今さらYoutubeを初めても1000人登録してくれないと収益化できなかったりで、初心者はすぐに挫折するでしょ?いやー自分にはとっても無理だなぁ…というのが多くの人の思いかなと感じるので、実際どれくらい難しいのか調べてみました。先人の ...