一方のDaVinci Resolve 17.1はベータ10がリリース開始。
この後17.0がマイナーアップデートするごとに17.1はベータ11、12、13…と上がっていくのでしょうか?Blackmagic Designの開発陣はいつ寝てるのか分からないことで有名ですが、M1 Macが出たことで余計眠れなくなっ ...
Amazon.co.jpでMBPのスピーカーを注文したら中国からEUBで送られてきたので追跡してみる

MacBook Pro 13inch (mid 2014)のスピーカーが壊れてガリガリ言うようになったので、保証も切れているし自分で交換しようと思ってAmazonで部品を探してみました。自分のMacに対応した部品かどうかは、mid 2 ...
MacのCPU使用率が突然100%になる現象の解決策(bsdtar問題)

Macを使ってて突然CPU使用率が100%になってファンがゴーっと音を立てるようになると、なんだなんだと不安になるものです。大抵は負荷の高いプロセスが実行されているのが原因で、それが終了すると元に戻るのですが、いくら経ってもファンが回 ...
スピーカーのついでにMBPのバッテリーも交換してしまおう

MacBook Pro 13inch (mid 2014)のスピーカーを交換するついでに、だんだん膨らんできていつ爆発するかわからないバッテリーも交換してしまおうと思い、Amazonで探すとこれまた4000円台から10000円以上のも ...
DaVinci Resolve 17.1でM1搭載MacとmacOS Big Surに対応

先日のApple M1チップとその搭載Macの発表は凄かったですね。うちのドデカいエンコード専用Windowsマシンを処分するかどうか真剣に悩んでいますよ。
とまあそれはいいとして、問題はM1搭載MacにDaVinci R ...